弘前大学
・起業家意識をもち観光や食分野で企画提案ができる能力をもった経営人材を育成する。
・学生向け武者修行型教育プログラム(=海外インターンシップ):台湾の開南大学と連携し、双方の学生と行う課題解決型学習プログラム(PBL)を開発。これまで培った力を海外で試すため、海外でのPBLに挑戦させる。
・観光と食の両分野にまたがって学習できる社会人向け起業家育成プログラムを構築する。
・参画企業は学生の企画に対するリアルな評価やPBLを通じての直接指導を行い、地域の人材育成を行う。
特任教員、じょっぱり起業家群、じょっぱり起業家育成検討委員会参画機関(星野リゾートなど)の3つのレベルで構成され、プログラム開発や学生の企画に対する本気モードの評価、実務家視点から教育に従事する。
1)平成28年度は、主に観光に関する教育プログラムを開発し、学生と社会人あわせて延べ100人超が受講した。
2)じょっぱり起業家の講演を撮影し、eラーニング用教材DVDを8本制作した。
3)コンソーシアム内に地域の経営者(じょっぱり起業家)、地域金融機関、自治体を中心に観光産業と食産業の部会を形成して産業界の要望を洗い出し、それをもとに教育プログラムを開発した。
4)台湾の開南大学との交流協定を活用し、海外インターンシッププログラム等の実施に向けた協議を開始した。
・食・観光分野で起業をめざす大学生を対象に起業家育成プログラムを構築し起業家を輩出する。
・観光と食に関する履修証明プログラムを完成させ、食と観光をトータルプロデュースできる起業家人材を養成する。
・台湾の開南大学と連携し、インバウンド観光に相応しいインターンシッププログラムやスタディツアーを開発する。
このHPは「平成29年度産学連携サービス経営人材育成事業(プログラム開発の強化・効率化、サービス経営人材育成に関する横展開及び効果検証等調査業務)」を受託している株式会社JTB総合研究所が運営しています。
この事業については経済産業省サービス政策課(03-3580-3922) へお問い合わせください。
このHPについては株式会社JTB総合研究所(03-6722-0739、service-jinzai@tourism.jp)へお問い合わせください。